6月22日

小学生 礼拝3人 この日は、朝から嬉しい出来事がありました。 下北沢の駅前で、偶然、教会へ向かうAちゃん、Bちゃん、二人のお父さんと会えたのです🤗 頌栄教会に来ている子どもたちは、住んでいるところも様々です。 ・電車やバスを乗り継いで来る子 ・お父さんが運転する車で来る子 ・自転車で来る子 ・歩いて来る子 普通に生活をしているだけであったら、出会うことができなかった私たち。 私たちを集めてくださる神さま、ありがとう! この日の最初の讃美歌を歌っていたときのこと。 Aちゃん:「わたしの名前の漢字!」 自分の名前の漢字を讃美歌の歌詞に見つけ、笑顔のAちゃん。 素敵な名前だね♪ ふとしたときに 「今日は神さまに何お祈りするの?」 「どうやったらいいの?」 という小学生のシンプルな質問。 こういった真っすぐな質問に、心が整えられていきます。わたしのことも助けてくれてありがとう。 いっしょにお祈りして、神さまの方に向かって歩いていこうね! さて、分級では、 子どもさんびか97番「うつくしい朝も」を練習しました。 「うつくしい朝」ってどんな朝でしょう? その情景を思い浮かべ、またお互いに分かち合うことで、祈りが広がっていきます。 1. うつくしい朝も しずかな夜にも すべての命を育てられる神さま 2. 神さまと人に 心から仕え 命を愛する 神の子にしてください 分級の後半はトーンチャイム奉仕練習を行いました♬ ちなみに、下のイラストは6月に誕生日を迎える小学生が春に描いてくれたものです! なんという才能!