投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

8月24日  

イメージ
 小学生 6名 暑さが続きます。 中庭には、アマリリスが咲き始めました♪ この日の礼拝メッセージのタイトルは、ずばり! 「蛇のように賢く、鳩のように素直に」🐍🕊 週報のメッセージタイトルを確認しているお友だち、 ヘビ🐍と、ハト🕊の絵を描いているお友だち、 それぞれの仕方で、神さまとの時間を過ごしていましたね。 礼拝を共にささげる時間を重ねる中で、スタッフが困っていたり、手が足りていない様子に気づくと、こどもたちが自ら手を差し伸べ、共に礼拝をささげるために支えてくれる姿が増えてきました。 さて、礼拝後の小学生クラスでは、こどもたちが揃う夏休みにじっくりとクリスマスの出来事を味わうため、ルカ福音書2章を読みました。 神さまが私たちと共にいたいという願い、そのしるしが「イエスさま」のご降誕です。 夜、野宿をしていた羊飼いたちを神さまの栄光が照らしたように、イエスさまは、私たちの暗闇を照らすためにこの世にお生まれになりました🌟 自分には価値がないと思うとき、誰にも見ていてもらえないと思うとき、イエス様がお生まれになった喜びの知らせが、一番最初に羊飼いたちに届けられたことを思い出してくださいね🌟 聖書の振り返りクイズでは、回答権をかけた反射神経ゲーム! 外の暑さに負けない白熱具合に、スタッフはちょっとびっくり🙄 元気で何より! この日の午後は、夏休み最後のパン教室🥖 素麺を食べて、「ハイジのふわふわ白パン」をつくりました。 パンの発酵時間には、歌!チーム対抗クイズバトル!ラジオ体操! 午後もこどもたちの元気は衰えることなく、スタッフの方が先に疲弊。 「鳴らしちゃダメ!リレー」(鈴を鳴らさずにリレー)では、低学年コンビのそろろ歩きが可愛かった! 夏休みもあと一週間。 こどもたち、そしてご家族の皆さんの健康が支えられますように。

8月10日  

イメージ
 小学生 5人  雨の日曜日☔ 電車やバス、歩いて教会にくるこどもたちはみんなしっかり長靴を履いて来ていました☔ 平和な朝のチャペル。 地味に「竹とんぼ」ブームが来ている朝のチャペル。 この日の礼拝の最初の讃美歌は55番「今日はひかりを」♪ 礼拝堂には、外の大雨を吹き飛ばすような、こどもたちの元気いっぱいな歌声が響いていました。 「ほら、ここ、さっき言ってた12弟子だよ!」 「『マタイ』だよ、今、清弘先生が言った!」 礼拝中も、こどもたち同士で、教え合っていました。 礼拝後の小学生クラスは、イエスさまの最初のきせき「カナの婚礼」のお話です。 こまったときには、まずイエスさまに、「こんなことでこまっています」ってお話してみようね!

8月3日 平和主日  

イメージ
平和主日。 こどもも大人もみんなでいっしょに「平和主日礼拝」をささげました。 はじめての高校2年生の生徒も来てくれました♪ そして、この日は、希望者による聖歌奉唱の日。 たくさん練習してきた「球根の中に」を礼拝の中で、聖歌隊の人たちと一緒に歌いました。 朝の練習風景 「きっと、おうちでもいっぱい歌っていたんだろうな~」 そんなふうに思える歌声と、その成長の変化に、朝からスタッフはうれしくてたまりませんでした♪ 礼拝でささげる聖歌奉唱は、発表会やコンサートではありません。 「祈り」です。神さまへの「ささげもの」です。 だからこそ、心をこめて祈りの気持ちで歌うことが大切です。 神さまは、私たちの「こころ」を見ていてくださいます。 小さな声でも、照れながらでも、神さまに向かって歌うその姿が、いちばんのささげものです。 歌い終えたあとの席に戻ってくるこどもたちの表情には、どこか誇らしさと安らぎがありました。 「神さまに届けたよ」という満足感が、静かに満ちていたように思います🕊 礼拝に引き続いて「平和の祈り~テゼの歌とともに~」♬ 小学生~大人までいっしょに祈るプログラムを行いました。 たくさんの教会員の方々が参加してくださり、40枚歌詞プリントを用意したはずが足りなくなってしまいました🙏💦 「いっしょに祈りましょう」と声をかけて、 「いっしょに祈ろう!」と集まってもらえることはとっても嬉しいことです。 神さま、私たちが心を合わせてささげた祈りをどうか聞き入れてください。 ♪すべての人の平和を願い すべての人の平和を祈る( 歌詞プリント ) この日も朝は宿題🤗 夏休みならではの光景にほっこり。

チャリティーパン教室レポ

イメージ
夏休み!チャリティーパン教室を行いました 😊 日時:7月27日 午後1時~2時30分 参加者:小学校2年生~中学校3年生までの8人のお友だち 現在も福祉施設などで調理師として働いておられる菊地さんにご指導いただき、 みんなで仲良く、楽しく、美味しい手作りパンができあがりました! くわしい様子は、 小学生だより(番外編)「チャリティーパン教室」 をご覧ください♪ パン教室の予定 対象 :こども(保護者の皆さんもご一緒にどうぞ) 日時 : ① 7月27日(日)午後1:00~2:30   ②8月13日(水)午後1:30~3:00 ③8月20日(水)午後1:30~3:00 ④8月24日(日)午後1:00~2:30 場所 :頌栄教会のホールとキッチン 参加費 :100~200円/1人(材料費、献金として) 問い合わせ・申込み: shoei.cs.ess@gmail.com ◎1回のみの参加、複数回の参加も可能です。 ◎パン教室に参加する日は、教会でお昼を食べることもできます。(簡単な食事の用意もございます。)