10月12日  



朝、教会に着いた子どもたち・・・よくぞ気付いてくれました!

今日(10月12日)から「教会学校奨励月間」です!各クラスの先生たちは先週、頑張ってホールと受付の掲示板に「教会学校」活動紹介コーナーをつくりました!

ですが、実は先週だけでは終わらず・・・この日のPraise Parkの時間に、こどもたちに手伝ってもらいました。


助かりました!ありがとう!

6年生のお姉ちゃんには、毎月恒例、「今月の祈り」もホワイトボードに書いてもらいました。


そして、クリスマスに向けてみんなで覚える予定の聖書の言葉を、チャペルの壁に掲示していきました🎄

そうこうしているうちに、中学生のお姉ちゃんもPraise Parkに合流。一緒に手伝ってもらいました!


すると、「〇〇だ~」と、10月の「小学生便り」にお姉ちゃんがいるのを指さし喜ぶAちゃん🤣

先週も、先々週も同じことを言っていたような♬なんだかんだでお姉ちゃんのことが大好きなことが伝わってきます🍀


そうそう、

Praise Parkに集まる子どもたちの間では、今、「ナルトダンス」が流行っているそうです。

ふとしたときに、にこにこ笑顔で踊っているこどもたち。

が、しかし・・・

『「ナルトダンスってなに?』状態のスタッフ。(初耳でごめんなさい💦)

ということで!!!

残りの時間は、みんなでナルトダンスの練習!(というより、子どもたちにスタッフが教えてもらっていました)


11月の運動会に「ソーラン節」を踊る6年生もいるので、ソーラン節の確認もしました!

そんなわけで、この日のPraise Park はよく踊りました~


スイミングを習っている子、運動会前の子、合唱祭前の子と、教会を出れば、こどもたちそれぞれの日常があります。

礼拝の中で一緒に取り組むプリントの「今週は神さまと一緒に何を頑張りたい?」の項目に子どもたち書いてくれる言葉を読むと、習い事や行事のことではなく、子どもたちなりの悩みや心の深い部分での葛藤があることがうかがえます。

そんな子どもたちのことを、いつも祈っています!


礼拝後は、こどもクリスマスのシナリオの確認を中学生に手伝ってもらい、一緒に行いました。

みんなでイエス様が喜んでくださる、クリスマスの準備をしていくことができますように。


あ、この日もアイスクリームタイムもありました🍨