7月13日 ハンドベル🔔特別礼拝

 小学生 10人(中高生 たくさん)


特別礼拝ーハンドベルの調べと共にー

恵泉女学園高校のハンドベルクワイアの皆さんをお招きして、一緒に礼拝をささげました。

はじめて礼拝に出席してくれた小学生もいました。

はじめてなのに、元気に讃美歌を歌い、「主の祈り」なども力いっぱい唱えていました!

うれし&びっくり!


礼拝に必要なものはすべて教会にあるので、初めての人もどうぞ安心していらしてくださいね。



礼拝前の1コマ

##############

Aちゃん:あ💡
(聖書を受付まで取りに行き、重い聖書を持って礼拝堂に入ってきました。)

スタッフ:今日は、この式次第に全部書いてあるよ😉

Aちゃん:😆そっかぁ!(戻しに行く。)

礼拝前に、聖書!と思い出し、自分で取りに行くことができたね。

##############


前奏中の1コマ

##############

Bちゃん:(前奏の素敵なオルガンを聞いて)どうしてオルガン鳴っているの?

スタッフ:一週間よく頑張ったね、よくここに戻ってきたねって、神さまが迎えてくれているしるしだよ。

Bちゃん:ふーん🙂

先週も雨や風が強かった日、暑い日もあったね。

「学校イヤだ」と言っていた時期もあったね。

いっぱいがんばったみんなのことを、神さまが迎えてくれているのが前奏です。

##############


礼拝中(清弘牧師によるメッセージの最中)の1コマ

##############

清弘牧師:鳥が刈り入れ、倉に納めるのを見たことがありますか?

Cちゃん:(突然、大きな声で)見たことない!


そうなのです。子どもたちは、礼拝のお話を聞いていないように見えて、ちゃんと聞いていることが多いのです。

周りからすると、それが突然のように見えるけれど、ずっと心の中で神さまとお話しているんです。大人と違って、ちゃんと反応もするんです。

スタッフも子どものように「もっと神さまとの対話を大切にしながら礼拝をささげよう!」と思いました🍀

##############


礼拝中の1コマ

##############

今日の神さまのお話を聞いて、今週どのように生活したい?

Dちゃん:かみさまをしんじる。

Dちゃんが神さまが一緒にいてくれることを感じながら、今週を過ごせるようにずっと祈っているよ!

##############


礼拝中の1コマ

##############

はじめて「みことばカード」を書けたお友だちがいました。

すぐに書ける子もいれば、1年かかって「みことばカード」に関心を持ちだす子もいます。

神さまが備えていてくださる一人ひとりのタイミング、「その時」をこれからも一緒に待ち、見守っていきたいと思います。

##############






礼拝後は、素敵なコンサート🔔♬

一人では奏でられないハンドベルの演奏。

お互いを信じ、お互いに協力し、助け合い、一つの曲を演奏する。

わたしたちも、こんなチームになれたらいいですね。


コンサート後の体験会、交流会も楽しかったですね♪


顔より大きいハンドベル!

こんなに重いハンドベルを持って演奏していたなんて。


たくさんの練習を積み重ねて、はじめて素敵な演奏ができるようになるんだね。

体験して気付いたことを、みんなのこれからに活かしていけるといいですね。

神さま、ありがとう!