5月11日  

 小学科 礼拝4人 分級4人 


今日も久しぶりのお友だちが来てくれました!

けん玉が得意な男の子です。


今日は、礼拝の後に「証し会(あかしかい)」がありました。

「証し会」では、それぞれの人生に神さまがどのようにかかわってくださったのか、教会員の証しを聞きます。


「証し会」のあとは、「母の日」のカーネーションアレンジメント&カード書き♪

昨年はカード書きに苦戦していたお友だちも、今年は自分の力で書いていましたね。

悩みながらも一言一言お母さんへの感謝の言葉をつづっていました。

みんなの成長を誰よりも喜んでおられるお母さんに、「ありがとう」「だいすきだよ」の気持ちを、いつも伝えられるといいですね♪






そんなあたたかな時間・・・熱い熱い戦いも行われました!

持ち帰り用紙袋の中に、なんとポケモンの紙袋が一つだけあるのをスタッフが発見してしまい、、、

低学年さん三人が一斉に「ほしい!!!」と目をキラキラして挙手。(あの目の輝きは忘れません。)


ポケモン紙袋をかけたじゃんけん勝負!

そんなわけで、紙袋をめぐるじゃんけん勝負を行うことになりました。

すぐに譲ってくれたお友だちは、お母さんのために他の紙袋を選びました。

勝ってポケモン紙袋を見事ゲット!したお友だちは、持っていたお菓子をみんなに分かち合ってくれました。

負けて悔しい思いをしたお友だちも、一生懸命気持ちを切り替え、お母さんのことを思いながら別の紙袋を選びました。


何気ない場面に、健やかな成長を垣間見られることはスタッフの喜びです。


ちなみに私はカメックスとバシャーモをLv.99まで育てた経験があります。

頌栄教会には、子どもの頃にポケモンに熱中していた先輩が、実は何人もいます。